部屋づくり

ル・クルーゼの豆皿を100均グッズでスッキリ収納してみた

ハロウィンの豆皿が可愛いすぎて買っちゃった!

最初はどうしようかなー…って思ってたんですが、店頭で実物見たら、ラッキーモチーフよりちょっと大きめで、使いやすそうだな?って思っちゃったんですよねぇ。
あと息子が意外と気に入ったみたいだったのも大きいです。

そんなわけで買ってしまったんですが、新しい悩みが。

収納、どうしよう…?

豆皿の収納どうしたらいい?

モチーフ豆皿は可愛いけど形が全部違うし、重ねられないから、何気に収納が難しいんですよね。

以前買ったラッキーモチーフ豆皿も合わせて、なんとか仕舞ってみるものの、こんな感じでグチャグチャに…。

見た目も良くないし、これだと何より使いにくい!
ので、使い勝手のいい収納を考えてみました。

100均グッズでスッキリ収納してみる

目標)

キッチンの隙間スペースに細めの棚があるので、ここに豆皿をスッキリ収納したい!

棚の幅は22cm、奥行き27cm、高さは天板を動かせるのであまり考えない感じです。

豆皿はラッキーモチーフがだいたい8cm前後、ハロウィンは10cm前後なので、置きたい棚にはそれぞれが入るサイズのストッカーを2つ並べられるのが理想かな。

そして豆皿はカタチが違うので重ねられませんが、高さはだいたい同じなので、縦に並べて収納した方が見やすくて統一感も出るので、そんな感じになるようにしてみます。

材料)

  • 8.7cm幅のストッカー
  • 11cm幅のストッカー
  • プラスチックドア

色んな100円ショップを回ってみたところ、セリアでかなりジャストサイズなのを見つけました。
このストッカーの特徴は、サイドにスリットがたくさん入ってるところ。

ここに仕切り板を差し込めば、豆皿を縦に並べられるのでは?と思いついたんです。
そこからいい感じにハマる仕切り板を色々試し、行き着いたのがカラーボックスに取り付ける用のプラスチックドアです。
実はこのプラスチックドアの厚さがスリットの幅とほぼ同じなんですよ。

またこのドアはカッターでかなり簡単に切れるので、これを切って仕切り板を作ればいいのでは?と思いたったんです。
作り方はめっちゃ簡単。

1)プラスチックドアをカッターで切る

これは11cm幅ストッカー用。これをいくつも作る

まずはスリットの高さと同じ幅になるように縦筋に沿って切ります。
その後、スリットの横幅よりちょっと大きいくらいの長さで切っていきます。

2)切った仕切り板を、ストッカーのスリットに差し込む

ちょっとチカラが要ります。ストッカーを少し広げながら、スリットに差し込んでいってください。
差し込むだけで大丈夫。

でもこれだとすぐ外れそうに見えますよね?
ただこのストッカーは逆台形というか、下にいくにつれて少し幅が狭くなる形になってるので、ここに長方形の仕切り板を差し込むと、下の方は上部より少しだけ外に飛び出ちゃうんですよ。

下の方がちょっと多めに飛び出します

そのおかげで、お皿が仕切り板に寄りかかっても簡単に外れたりしない、というわけです。

また筋線に沿う形で力が入ると簡単に曲がりますが、クロスする形の力には強いので、簡単に折れたりはしません。

3)豆皿を入れて、棚に収める

ストッカーができたら後は収めるだけ。
スリット2〜3つ飛ばしで仕切り板をつけておくと、豆皿の高さとぴったりでした。

ストッカーに収めるとこんな感じ。いい感じに取り出しやすい。

棚にも収めました。

はみ出した仕切り板がぶつかるんじゃ?と思われそうですが、板はストッカーの内側の幅に少し大きいくらいで作っておけば、上部の折り返しで横と当たるので、板が引っかかることはないです。

棚の下段にはミニ皿置き場を追加

もとはワインをおいとくために空けていたスペースでしたが、最近は活用することがなく、紙袋なんかを詰め込んでるだけだったので、ミニ皿置き場にしてしまいました。

棚板が足りないので、突っ張り棒とひっかけシェルフを使って一段追加し、豆皿用ストッカーと同じ感じでミニ皿ストッカーを作成。
ミニ皿用のストッカーには、冷蔵庫内で350ml缶を整理するためのストッカーが同じくセリアにあり、同じようなサイズのスリットがあったのでこちらを採用しました。

ミニ皿ストッカーの下のには、将来豆皿ストッカーになるかもしれないストッカーを配置。
今はちょっとした小物収納の顔をしてますが、いつまででしょうね。

これで可愛い豆皿やミニ皿が新しく増えても収納に困らないので、心置きなく購入できます!
次は春らしいものとか買えたらいいなぁ。