インテリア

5月の季節飾り(2021年版)

気づけば5月も下旬ですね。
忙しい3月末〜5月頭でしたが、ようやく落ち着いてきました。

4月後半〜5月頭のお花は『デルフィニウム』

ガーベラさん達が4月の後半に差し掛かった頃に枯れてしまったので、その後は青色が綺麗な『デルフィニウム』にしました。
小さなこいのぼりは、百均で買いました。

白い蕾のようなのは『ヒペリカム』という名前で、コレ花ではなく実なんですって。
花の状態をググって見たんですが、あんまりかわいくなかったw

買ってきた当初はツボミが多かったんですが、1週間もするとほとんどの花が開いて、綺麗な青色で満開に。
黄色いカーテンに青い花はなかなか映えますね。

開き始めは濃い青で、だんだん淡くなるんですね

ツボミが多いお花は、だんだん開いていく楽しみがあっていいですね。

5月後半のお花は『カーネーション』

デルフィニウムは意外と足が早かった(と言っても3週間くらい)ので、5月半ばには新しく『カーネーション』を飾りました。

カーネーションといえば母の日。
息子からは造花のカーネーションをもらいましたが、生花をもらう予定はありませんので、自分で自分に贈るつもりで飾りました。
今年は5月を『母の月』にしようみたいな話もあったし、ちょうどいいかなって。

端にいるミドリ色のコトリは、リッチェルの水差しです。
水替えの暇がないけどお水足してあげたい時とか使います。リッチェルって個人的にベビー用品のイメージだったので見つけた時びっくりしました。

カーネーションもツボミが多くて、だんだん開いてきたんですが、デルフィニウムにと違って全部は開かず、ツボミのままでいくつかは枯れてきてしまいました。

キープフラワーの説明をよく読んでいたら、バラやカーネーションのツボミを開かせたい場合は多めに入れてくださいとあり、ツボミを開かせるのにも意外とコツがあるようです。

そこそこ開いてはくれました

ざっくり調べたところ
・枯れた花は摘む(茎ごと切るもOK)
・不要な葉っぱはとる(栄養が花にいくように)
・定期的に根元の茎を少し切る(水上げをよくする)
・水を清潔に保つ
・切り花用の栄養剤を使う

とりあえず、できることをやってみたので、しばらく様子を見てみようと思います。

トマトが実り始めました

4月の終わりに息子がトマトの苗をもらってきたので、ベランダで育て始めたんですが、あっという間に花が咲いて、実がなり始めました。

4月の終わり頃
1ヶ月後には実がついた!

実は去年ももらって育ててたんですが、背が大きくなるばかりで、雨も多かったし結局枯れちゃったんですよね。
前の家のベランダは午後に少しだけ陽が入るような場所だったので(1階だったし)やっぱりお日様が足りなかったんだろうな。

息子と観察しながら育ててますが、赤い実が収穫できる日が楽しみです。

やっぱり植物育てるのはいいですね。
仕事が在宅でずっと家にいるので、小さくても変化があるのは楽しい。

ベランダにお花増やせないかなーと少し考えています。